リハビリテーション

リハビリテーションとは?

リハビリテーションの語源は、re(再び)habille(適する、ふさわしい)、action(~の状態にすること)から成り立っている言葉で、全人間的復権すなわち「人間らしく生きる権利の回復」という意味になります。

やよい苑では、維持期のリハビリテーションを担っています。維持期という言葉の響きは、心身機能を 維持するだけの時期ととらえられがちですが、それだけではなく、積極的に生活の自立と在宅生活を 支援していく時期です。この時期に老人保健施設の役割と機能の中でリハビリテーションの理念に基 づき他職種協働でリハビリ支援を行います。

理学療法

理学療法では、関節の動きを良くする運動・筋力をつける運動などの運動療法、座る・立つ・歩くなど の動作訓練を行い、主に基本的な動作能力の維持・改善を行います。またホットパックやマイクロ ウェーブなどの物理療法にて痛みの緩和を図ります。

訓練場面の一例

平行棒訓練
平行棒を使い立位・歩行等の運動を行います。

関節可動域訓練
運動を行うことで筋肉や関節の動きを改善します。

物理療法

ホットパック
やよい苑でのホットパックは磁気加振式を使用しており、温熱・振動の相乗効果により、緊張した筋肉をほぐし、痛み・違和感の緩和を図ります。

マイクロウェーブ
マイクロウェーブは、極超短波エネルギーが体の深部に達して熱を発生させ、温熱効果により痛みの緩和を図ります。

言語聴覚療法

ことばや飲み込みに問題を抱えている方に対して、検査・訓練・指導・援助を行い、機能の獲得や改 善、能力の回復・拡大を図り、より良い生活を送れるよう支援します。

言語聴覚療法

高次脳機能訓練
主に失語症訓練を行っています。脳の損傷により、ことばを「聞く」「話す」「書く」「読む」「計算」がス ムーズに行えなくなった方に、絵カード等を用いて言葉の想起や理解力を高める訓練を行います。又、失語症以外の高次脳機能障害(注意障害・記憶障害など)にも対応しています。

発声発語訓練
発声発語器官(舌・口唇など)の運動が上手く行えず話しことばが不明瞭となる方に、発声発語器官の運動や発音の訓練を行います。

摂食機能療法

間接的嚥下訓練
食べる為に必要な口腔機能(舌・口唇・頬等)の運動を行ったり、食 物が気管に入りそうになった時に咳で出せるように呼吸や発声の訓 練を行います。

直接的嚥下訓練
上手く食物が飲み込めなくなった方に、ゼリーやとろみ状の食物を 用いた訓練を行います。 又、摂取方法や食事形態の検討も行います。

施設見学・ご利用相談

お電話やお問い合わせフォームからご質問ください。
施設見学はご予約にて承っております。
その他、ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
介護認定の流れへ
ケアマネジャー相談へ
ページ先頭へ戻る 電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ